高田地区の「民生委員・児童委員」「主任児童委員」からのお知らせを掲載しています
(民生委員・児童委員とは?→ こちらのページをご参照ください)
「地域の身近な相談相手 民生委員・児童委員 主任児童委員」
少子化や核家族化によって地域のつながりが薄れる中、高齢者や障害のある方、子育てや介護をしている方などが、周囲に相談できず孤立してしまうケースが増えています。そこで、地域の身近な相談相手として、必要な支援を行うのが「民生委員・児童委員」「主任児童委員」の存在です。
高田地域では現在19名の民生委員・児童委員、2名の主任児童委員が、誰もが安心して暮らせる地域づくりのために、様々な活動を行っています。これからも皆様のご理解とご協力をお願いします。
2022年10月1日(土)13:00~14:00
高田駅にて赤い羽根共同募金を行いました。
たかたんもお手伝いしてくれたので、お子さん達が駆け寄ってきて
和やかな雰囲気になりました。
ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
2019年10月5日(土)9:30~15:30 高田駅にて赤い羽根共同募金活動を行いました
高田中学校の生徒さん3名がお手伝いで協力してくれました。たかたんも登場して、にぎやかに活動いたしました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。